WarlockTweet 2010.11.22 Mon

  • 00:32  サントラの「Reach Out To The Truth -First Battle-」が2:57なのでULTの練習タイマーに使うなど。RT @storywriter: ... http://bit.ly/9hGl5P
  • 01:20  そろそろねよ
  • 08:24  @shinnoji しんちゃんおめでとう  [in reply to shinnoji]
  • 08:55  双子の子らがのぞいてる。。。
  • 11:48  もう一人隠れてた子がいた。。。
  • 13:34  情報デザイン教育研究会は会場への行き方だけでブログが1本上がる世界。 #infoedu http://asanoken.jugem.jp/?eid=1703
  • 13:44  RT @bash0C7: @DiscoveryCoach 今日は行けないのですよ。25日は私も参加できる予定なのでそのときに持参します。もしいけなくなった場合でも、ドラだけは手渡せるようにさせてください。駅で受け渡しとか。
  • 17:11  午後半休を贅沢に使って退社した子。
  • 17:42  ぐるなびカヤックサイバーエージェント、ドコモ、NHN Japan、楽天など各社から発表会とか。 @ kddiウェブコミュニケーションズにタッチ! http://tou.ch/KPDc6N
  • 17:53  第3回 情報デザイン教育研究会。前回参加した第1回は #devlove 2009 と同日だったので、だいたい一年ぶり。 #infoedu
  • 18:05  プリンス安藤の基調講演「WebにおけるUXとは何か?」から #infoedu
  • 18:20  結構速いなー
  • 18:22  続いて、ぐるなびさん「社内勉強会 HCDのプロセス理解」 #infoedu
  • 18:32  観察の重要性については1999年に空条承太郎博士も触れています。 「観察というのは…見るんじゃあなくて観ることだ…聞くんじゃあなく聴くことだ…でないと…これから死ぬことになるぜ…」
  • 18:34  カヤックさん「面白エクスペリエンス」 #infoedu
  • 18:52  カヤック、やるなぁ
  • 18:53  サイバーエージェントさん「AmebaにおけるUX向上の取り組み」 #infoedu
  • 18:55  恐ろしいコミュニティの子の出番です。“@hokorin: 情報デザイン教育研究会は半分くらいが産技大の履修生なんじゃないか? #infoedu”
  • 19:06  具体的な事例を聞くと境界を超えてやる事をやった組織が先に進めるのだろうなぁ…といつも思う子。 #infoedu
  • 19:09  安藤先生のスライド #infoedu “@masaya21: RT @uxfactory: 情報デザイン教育研究会: WEBのUXとは何か?: 2010年11月22日 情報デザイン教育研究会で講演した内容です。... http://slidesha.re/caKM4V
  • 19:10  「クリスマスに間に合わない」というのは痛いほど分かるなー
  • 19:12  予想通りの質問が川口さんから飛んだ。
  • 19:17  @papanda 恐ろしいコミュニティの子による発表です。  [in reply to papanda]
  • 19:28  休暇開けて、KDDIウェブコミュニケーションズさん「WEBアプリケーション開発におけるUX」 #infoedu
  • 19:31  入力確認ページが履歴書という発想。“@designkaz: 面白法人カヤックの林さんの発表。リクルーティングサイトで、入力していくと履歴書のようになったり、送信すると、社員全員の写真のメッセージがでたり、入力した人が満足するようなWebサイトの改善をした。 #infoedu”
  • 19:31  RT @masaya21: #infoedu 情報デザイン教育研究会での講演資料をアップしました。抽象論なのに、話す時間が十分でなく申し訳ありません。またどこかの機会で具体的にどう長期の信頼を作ればよいかは、情報信頼性の研究成果を含めてお話しできればと。。。 http:/ ...
  • 19:38  96「エンドユーザーの立場からはインターフェイスこそがシステム」だが、それが全てではない、というお話。 #infoedu
  • 19:41  RT @masaya21: UXとUXDは定義的にも違っていて、今日はUXDを話している、と言う点では多様性があっていいと思いますよ。 @versionfive #infoedu それぞれの会社で「UX」という言葉の捉え方や意義が若干異なるような気がする。僕にはまだ難しく ...
  • 19:44  デザイナーからプログラマへの転身で自身の中に多様性があるというのは強力だなと思った子。 #infoedu
  • 19:47  アジャイルマニフェストの「包括的なドキュメントよりも動作するソフトウェアを」的な。 #infoedu
  • 19:49  NTTドコモ野秋さん(久しぶりな子で履修プログラムの先輩)「UXを考慮したトライアルサービス開発事例」 #infoedu
  • 20:06  そして @stj064 さんから「インターネット事業に適したHCD活用法とは?」 #infoedu
  • 20:13  結構、面白いものを隠して持ってた子。 #infoedu
  • 20:22  ラストに楽天さんから「楽天ネットスーパーのUXアプローチ」 #infoedu
  • 20:23  鍛冶屋が出で来た。
  • 20:26  RT @santa0127: NHNは座談会が盛んなイメージがあります。参考にしたいですね! RT @wackiesrock: #infoedu トークハンゲーム。ユーザーさんを呼んで座談会、ネットで配信。いいコミュニティづくりですね。
  • 20:32  RT @kawaguti: 楽天 編成部、事業部、開発部の関係が明らかに!! #infoedu
  • 20:34  土曜日の講義を思いだす子。 #aiithcd2010 RT @versionfive: #infoedu 最後は楽天編成部 竹部さん「楽天ネットスーパーのUXアプローチ」
  • 20:36  職種の垣根を超えられた #infoedu
  • 20:41  油断してた…
  • 20:43  RT @masaya21: #infoedu ユーザのモデルを作る時に、リアルなコンテキストを取り込み、プロトタイプの時の評価も、そういった観点で、ユーザの評価を得ている。とのこと。うん、いいなぁ、この話し。
  • 20:47  RT @kazumi73: 楽天さんの様々な部署を巻き込んで頭を付き合わせてUCDしていった、という話は非常に素晴らしい好例。ウチは外からこういう働きかけをしていきながら、一緒にサービスをデザインしていく意識をより高めていかないとねぇ。 #infoedu

Powered by twtr2src