WarlockTweet 2009.10.04 Sun

  • 08:11  @hinacoco 互いの仕事を見ていないという意味での遠いというのがアレだと分かりました。企画もそうですが、リサーチや戦略の仕事を近くで感じていないと社内外注という断絶が起こる世界。  [in reply to hinacoco]
  • 09:53  社内で帽子を被っている子に要注意フラグが立つのはどうして?
  • 10:06  全員同席の仕事が速い意味。実作業の効率だけでなくて。RT @iwanao: RT @zimio: @hinacoco 企画書は伝える為の不完全なツールでしかなく、覚悟まで伝えるには結局のところ、顔を合わせて話すしかないのかもれません。
  • 10:08  @brownsugar_t オートリジェネ  [in reply to brownsugar_t]
  • 10:14  @iwanao 同じことをやってみた子。  [in reply to iwanao]
  • 11:04  ウチのデザイナーさんを見てそうでもないと認識した子。理由は帽子じゃない。RT @WarlockReport: 社内で帽子を被っている子に要注意フラグが立つのはどうして?
  • 17:05  RT @_cheap: ないようがないよう。企画書のコピーなら書かなくてもいいのにー
  • 18:53  だいたいここで満足するのもわかる。http://fashion.yahoo.co.jp/snap/
  • 18:58  もう4年も履いている社内サンダルが26,250円もした件を思い出した日でした。そろそろ少し手入れしてあげないといけない。http://www.warlockreport.org/archives/img/050712b.jpg
  • 19:24  休日出勤もいろいろな世界だった。
  • 19:35  @sardonyx 集まったメンバーが知る範囲で最強の部類と認識した子。精神と心構えが。  [in reply to sardonyx]
  • 19:45  いつも戦略を立てたり修正する情報が足りなくて何となく進んでしまう。でも、今回良かったのはその声を聞けたこと。RT @hoppen: RT @taguchi: ポジティブ思考を身につけるもっともシンプルなやり方は「でも、今回良かったのは・・・」を口癖にすること。
  • 19:51  マフラーしてる子がいる。
  • 20:11  @_cheap あまりディレクターさんと仕事をしたことが無いので分かりません。  [in reply to _cheap]
  • 20:37  @hinacoco やってみるさ  [in reply to hinacoco]
  • 20:41  その情報からペルソナを作るのは抽象クラスを作るのに似ている。理解して抽象化。ペルソナ文書は具体的たけど、それはターゲットの代表ですから。
  • 20:54  あぁ、グランズウェルの例の区分で抽出しないといけなかった世界。普通にテーマで絞ると閲覧者が多いのは当たり前だ。でも、今回良かったのは、それを次に活かすチャンスがある事だ。
  • 21:00  @shinnoji 落ち着きます。  [in reply to shinnoji]
  • 21:11  もうすぐ先輩のセリフを言える子。RT @shinnoji: "先日、帰りの電車の中で、2人の若者が会話していた。 バイト仲間だろうか?..." http://tumblr.com/x233dji0p
  • 21:21  しかし、あれだけ話を聴いていれば求めているものは自ずと分かる。そこに付加価値を与えて提案するのが企画の仕事なのかもしれんね。
  • 21:23  @hoppen 長く使って元を取る世界。一緒に琵琶湖に言って戻ってきた子ですから。  [in reply to hoppen]
  • 21:38  @hoppen あっ「もうすぐ」ついてるからもう言える世界。  [in reply to hoppen]
  • 22:02  それで X が年内に出るなら仕事用に使いたいんだけど、プライベートマシンて持込できる世界なのかな?type P 持ってる人がいたような気がするんだけど。http://bit.ly/34A12j
  • 22:41  あなたが知らないかもしれない受託開発の基礎知識 - 新井俊一のソフトウェアビジネスブログ: 「設計完了で80%」のくだりは、あなたが作りっぱなしの仕事しか知らないからかもしれない。次のエントリーで補足されているけど、こちら.. http://bit.ly/Jeb18
  • 22:45  ...次のエントリーで補足されているけど、こちらの問題も残る世界。http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51512678.html ...と続いていました(はてブ
  • 23:03  @shinnoji なるほど。  [in reply to shinnoji]
  • 23:06  で、次のエントリー http://bit.ly/EXvQW 「ソフトウェア受託開発の現場について非常に疎い」と書いてあったりその他もろもろで残念な気持ちになりました。でも、良かったのは、はてブのおかげで再考する機会を得たこと。
  • 23:14  そしてニーズも聴けた子。RT @WarlockReport: 今、ユーザーシナリオが見えた子。RT @WarlockReport: 投稿されたもの自体をコーディネートする、という繋がり。
  • 23:16  この感覚も再確認できた。RT @WarlockReport: 機能から生まれたシナリオにユーザーをはめ込むから失敗する。
  • 23:30  @naver_jp 162と204の2つの回答拝見して返信しました。探すのが少し手間で利便性だけならTwitter返信で良いのですけど、おまとめマンの行動自体に価値があるので、それはそれで好いかなと思いました。引き続きよろしくです。  [in reply to naver_jp]
  • 23:56  @ally_web 方向性としてはこんなのにしたい子。RT @WarlockReport: 要するに精神や想いの継承が起こっているってこと。それはウェブの外に広がるものだけど、その過程でウェブに入ることもある。  [in reply to ally_web]
  • 23:58  あっ、カント先生の善意志を思い出した子。修論で黄金の精神と書きそうになったアレ。

Powered by twtr2src